tb2933hq TOSHIBA Semiconductor CORPORATION, tb2933hq Datasheet - Page 22

no-image

tb2933hq

Manufacturer Part Number
tb2933hq
Description
Manufacturer
TOSHIBA Semiconductor CORPORATION
Datasheet

Available stocks

Company
Part Number
Manufacturer
Quantity
Price
Part Number:
tb2933hq(Z)
Manufacturer:
TOSHIBA/东芝
Quantity:
20 000
10 ピン
リップル端子
電圧 = 7.5 V →
5. 使用上の注意
電源投入時モード
有効になります。
定常時診断モード
パワーOn 時ミュート
ミュートが掛かるシステムになっています。この間に、ミュート解除コマンドが送信されても、強制的にミュー
ト On が維持されます。
チップ温度 Tj = −40~150°C) となります。
(電源投入時自己診断ディフィート時)
WRITE DATA
コンパレータは、スピーカの両端間の電圧を検出します。
この電圧が大きい場合は “出力負荷オープン” と判定し、小さい場合は “負荷短絡” と判定します。
ただし、出力が天絡または地絡した場合には、スピーカ間電圧は確実に変化します。
従って、このシステムは正確な情報を提供できません。
この場合は、DET2 としての結果は破棄または無視してください。DET1 は DET2 の前にあるため、DET1 が
誤検出を避けるため、すべての自己診断機能は 2 回以上読み取って判定するように設定してください。
<最初の診断結果は信頼性が低いので、診断は 2 回以上実行してください>
パワーOn コマンドを送信してから 10 ピンリップル端子電圧が約 7.5 V になるまでの間、IC 内部で自動的に
このパワーOn 時ミュート作動期間は、MIN = 0.1 s, MAX = 1.0 s (10 ピン容量 C2 = 10 μF, V
電源投入時自己診断がイネーブルの場合は、診断サイクル完了後から本ミュートが作動します。
この期間は C2 容量値に比例するため、C2 の温度特性、バラツキ等には注意が必要です。
(V
DET circuit 1
CC/
ミュート動作期間
GND short)
AMP
AMP
パワーON 時
<Output stage>
パワーON 時ミュート動作期間
(電源投入時自己診断イネーブル時)
DET circuit 2
(short/open)
OUT
OUT
図 11 パワーOn 時ミュート
ミュート解除可能期間 (電源投入時自己診断ディフィート時)
ミュート解除可能期間 (電源投入時自己診断イネーブル時)
22
SP
<RL short/open detector, at TURN-on mode>
AMP
AMP
5 V
Turn ON diagnosis enable
Turn ON diagnosis defeat
S
I = constant current
Comparator
TB2933HQ
2010-02-22
CC
= 9~18 V、

Related parts for tb2933hq